スライドバー

ADOBE Fireflyで描く 初心者向けガイド

デザイン 生成AI

2024/2/25

生成AI アドビファイアーフライの初心者向け 使い方ガイド

アドビファイアーフライとは、文章から画像を生成できるAIサービスです。アドビファイアーフライでは、テキストから画像生成や生成塗りつぶしやテキスト効果や生成再配色などの機能を利用できます。この記事では、アドビファイアーフライの基本から使い方までを初心者向けにわかりやすく解説します。アドビファイアーフライは、Adobeが提供する信頼できる画像生成AIツールで、あなたのクリエイティビティやイノベーションをサポートします。

ReadMore

ADOBE FIREFLYで作成した画像

デザイン 生成AI

2024/1/28

ADOBE FIREFLYで生成した画像 紹介します

ADOBE FIREFLYで生成した画像と写真

ReadMore

その他 レビュー

2020/5/8

鬼滅の刃から学ぶブロガーの個性の活かし方

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。 そんくん「鬼滅の刃」って漫画を知っとる? ぐりおもちろん知ってるよ!   「鬼滅の刃」(きめつのやいば)は週刊少年ジャンプに連載中の少年漫画です。 この鬼滅の刃は子供から大人まで社会現象化するほどの人気漫画です。 鬼滅の刃を読むと、人生に役立つだけではなく、ブロガーなどの自己鍛錬が必要な、フリーランスの精神にも非常に役立ちます。   この記事を読むと、現代に必要な自己鍛錬のマインドを学べますよ。 ぐりお少しネタバレがあるので注意してね! ...

ReadMore

Canvaの切り抜きで簡単!お仕度ボードをつくろう!

Canva 子育て

2020/2/5

お仕度ボードをつくろう!Canvaの切り抜きで簡単!

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。 ぐりお息子が、朝のしたくに手間取ってイライラが止まらない!! そんくんあるあるやな。まあストレスたまるのは分かるわ ぐりお毎日毎日怒るのも疲れたわ…   そんなあなたのための記事です。 スポンサーリンク お仕度ボードを作ってみよう!   息子がスムーズに行動するように、マグネットシートにやることを印刷したよ。 これを切って、ボードに貼って使う。 ビジュアルなら息子もきっと分かりやすい! pic.twitter.com/evHhFH7aS ...

ReadMore

デザイン ブログ

2020/1/20

画像を自動切り抜きしてくれるすごいサイト

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。   そんくんキャラクターの背景を透明に切り抜きたい!でもどうやるのかわからへん ぐりおなんとAIが自動的に切り抜きしてくれるサイトがあるよ スポンサーリンク   背景の切り抜きを自動でやるサイト 写真や絵の背景を透明に抜きたいと思ったことはありませんか。 でも切り抜きは専門のソフトやアプリがいるしなにより難しい。 そんなあなたのために何と自動的に背景を透明にしてくれるサイトがあるんです。 ここです。 remove.bg   &n ...

ReadMore

Canva デザイン

2019/12/12

無料Twitterヘッダーテンプレートプレゼント【CANVAで簡単に使える!】

この記事を読むのに必要な時間は約 18 分です。     ぐりお今回は、Canvaで使えるTwitterヘッダーテンプレートをプレゼントするよ! そんくんいよっ!日本一!   スポンサーリンク   Twitterヘッダープレゼント!   この10種類のテンプレートをプレゼントします!   Twitterヘッダープレゼント!       Twitterヘッダーはとても重要!   Twitterヘッダーを、文字 ...

ReadMore

その他 レビュー

2020/4/27

骨折で入院するときに必要なもの13選

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。   ぐりお足首を骨折しちゃった…! 入院だ! そんくんうひー大変や!入院に必要なものは何や!?( ゚Д゚)   ぐりお私の体験談から、入院中あって良かったものを紹介します     スポンサーリンク   骨折入院中にあって良かったもの 欲しかったもの   ケガは突然やってきます。 思いもかけずに転んで骨折。 その日のうちに入院です。 入院経験がないと、何を病院に持っていったらいいか困りますよね。 ご ...

ReadMore

Canva デザイン

2019/12/12

CANVAで意外と知らない基本機能3選!アイキャッチテンプレートでぜひ使ってほしい☆

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。 ぐりおあなたは、CANVA版アイキャッチテンプレート100!はうまく使えてる? 400人が使っている便利なテンプレートブログアイキャッチテンプレート100!第2弾もうすぐ発売!   そんくんためしに使ってみたいあんさんは、無料テンプレート10種を申し込んでや。       Canvaはこちら     使いこなすためには、CANVAの基本操作の知識が必要ですね。 わたしがぜひ使ってほしい機能をあげて ...

ReadMore

Canvaでずっと使える!無料アイキャッチテンプレートプレゼント

Canva デザイン

2019/12/12

Canvaでずっと使える!無料アイキャッチテンプレートプレゼント

この記事を読むのに必要な時間は約 21 分です。     ぐりお今回は、Canvaのアイキャッチテンプレートをプレゼントするよ! そんくん待ってました!     スポンサーリンク   アイキャッチテンプレートプレゼント!   この10種類のテンプレートをプレゼントします!       Canvaは簡単に使えるソフト   Canvaでブログアイキャッチを作っているあなた! 作っていないというあなたも、Canv ...

ReadMore

デザイン ブログ レビュー

2020/3/25

Affinger5(WING)の主な機能一覧

この記事を読むのに必要な時間は約 35 分です。 このブログのテーマ 「Affinger5 (WING)」のパーツを並べました。 主に自分の確認用ですが、Affinger5をご購入する方の検討材料としてもどうぞ。   Affinger5(WING)はこちらWordPressテンプレート「WING(AFFINGER5)」   ぐりおいろいろできることがあってかなり便利! そんくんほんじゃいくで~   スポンサーリンク   Affinger5のテキストパーツ一覧 クリップメモ クリップメモ 外部リンク ブック ...

ReadMore

子どものほめ方叱り方 ~叱りすぎて疲れたあなたへ処方箋~

子育て

2019/1/7

子どものほめ方叱り方 ~叱りすぎて疲れたあなたへ処方箋~

この記事を読むのに必要な時間は約 23 分です。 子育てって大変ですよね。 特に叱らないといけない時はストレスがたまります。 感情的に叱ったところで、子どもはいうことを聞かない。 叱りたくて叱ってるわけではないのに、毎日まいにち同じことで怒ってる… もっとうまい叱り方はないものかしら… そんなあなたのための記事です。   スポンサーリンク これだけはやってはいけない、しかり方   いうことを聞かない子どもに怒ってばかりいるあなた、そんなあなたにも子ども時代がありました。 親からされて嫌 ...

ReadMore

13_チラシにイラストを入れる効果 ダサいチラシをかっこよく

ダサいチラシをかっこよく デザイン

2019/1/7

14_チラシにイラストを入れる効果 ダサいチラシをかっこよく

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 ぐりお今回はチラシにイラストを入れていくよ   ※ここでいうイラストとは、地図などの図(インフォグラフィック)とは分けて考えています。   チラシにイラストを入れる効果   前回はチラシに写真を入れる効果についてやりました。 今回はイラストについてやっていきます。 イラストを入れる意味と効果には以下のものがあります。   イラストを入れる効果 ・写真がない場合の代用として ・現実には存在しないイメージを伝えられる ・マ ...

ReadMore

ダサいチラシをかっこよく12 デザインの考え方

ダサいチラシをかっこよく

2019/2/14

12_デザインの考え方を知ればあなたもデザインできる ダサいチラシをかっこよく

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。 ぐりお今回は、チラシを仕上げていく時に必要な考えを説明するね。   さて、デザインを作っていく際に、何を考えながらやったらいいのでしょうか? なんとなくかっこいい? とにかくいい感じに? なんだか漠然としてふわふわして、どう考えればよいか分かりませんね。   スポンサーリンク デザインをするとき何を考えている?   さて、チラシの小見出しをデザインした時の画像をまた出しますね。   ↓この画像が ↓これになるまでに何 ...

ReadMore

AffinityDesignerでのエクスポート(書き出し)方法

AffinityDesigner デザイン

2019/2/14

解説!AffinityDesignerでのエクスポート(書き出し)方法 2種類

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。   AffinityDesignerはとても使いやすい神ツールですが、ちょっと初心者は迷いそうだな~と思うところがあったので記事にします。   そんくんあんたが迷ったんやろ? ぐりお…ま、まあね   スポンサーリンク AffinityDesigner の画像書き出し方法 2つ   AffinityDesignerには、画像の各種書き出し(エクスポート)機能があります。 書き出しとは、いろいろな種類の画像(png jpg ...

ReadMore

差がつくおしゃれな年賀状アイデア2019

ダサいチラシをかっこよく デザイン レビュー

2020/1/2

差がつくおしゃれな年賀状アイデア!テンプレートでは満足できないあなたへ

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 ぐりお今回は年賀状のアイデアを出してみたよ~ そんくんわい年賀状まいとし悩むねんなあ…   年賀状の季節ですね。 テンプレートを使うのもいいけど、オリジナルデザインで勝負したいあなた。 真似するだけでおしゃれになるおすすめアイデアを厳選しました。 自分で年賀状を作るこだわり派のあなた、ヒントにしてくださいね。   ぐりお今年はダサい年賀状から卒業だっ   写真入り年賀状がネットで簡単注文!自宅にお届け!   スポンサー ...

ReadMore

ダサいチラシをかっこよく13 チラシに写真を入れよう

ダサいチラシをかっこよく

2019/2/14

13_チラシに写真を配置せよ! レイアウトまで解説。ダサいチラシをかっこよく

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。 今回は、チラシに写真やイラストを入れていきます。   ぐりおところで前回作ったこのチラシ、何か足りないと思わない? そんくん…絵や写真がない? ぐりおそのとおり☆   スポンサーリンク 業界最高品質の年賀状 【年賀家族2019】     チラシに写真を配置する   ぐりおさっそく写真を入れてみよう   背景全面に写真を入れる   まずは背景全面に写真をいれてみます。 講師の顔写真もいれて ...

ReadMore

リゲッタ

【レビュー】リゲッタは子育て中の女性にこそ使ってほしい【疲れないサンダル】

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。

ぐりお
今回は使ってよかったおすすめのサンダルを紹介するよ

子育て中のあなた、はき物に困っていませんか?

小さい子連れではおしゃれなヒールは危なくて履けないし、かといってペタンこ靴は履きにくいしあまりおしゃれじゃない…

何かいいサンダルはないかなあ? そんなあなたのための記事です。

スポンサーリンク

サンダルは足が痛くて当たり前?

これまで何十足もサンダルを履いてきました。

若い頃はいたものはヒールが高く、履くのに気合が要りました。

形はとてもかわいいのですが、3時間も歩くと足が痛くなり、外出を切り上げたり、遠出をためらったり…

最終的には外反母趾にまでなってしまいました。

それでも形がかわいいものは痛くても我慢するものだよね、と思っていました。

このサンダルに出会うまでは…!

リゲッタです。

リゲッタとの出会い

リゲッタと私が出会ったのは、5年ほど前です。

40代で体力も落ち、また太ってしまってヒールなんてもう履けないといった状況でした。
とにかく楽に履けるサンダルを探して、どこかの靴屋で偶然手に入れたのだと思います。
(買った時の記憶はないです…)

黒くてごつめのサンダルです。
おしゃれさなど度外視で履いていましたが、これが長く履けば履くほど、足になじんで履きやすいのです。

土ふまずを押し上げてくれるフィット感、靴底に厚みがあり背がすっと伸びる感じがあるのに、足に負担がまるでかかりません。
気づいたらいつでも履くようになり、サンダルの履けない寒い季節以外はずっと履いているようになっていました。

他のサンダルを買っても、自然に履かなくなってしまいました。
それを5年も履いていたので、さすがに靴底は減って穴が開き、ベルトもよれよれ、もう履くのは限界、となりました。

同じようなサンダルを買おうと探しましたが、なかなかいいものが見つかりません。

そうだ、同じメーカーなら同じ靴があるはず!と気づき、はじめてその靴に書いてあるロゴを読んだのです。

「Re:getA」

れ…げっとえー?
と思いながら検索してみると、 おしゃれな靴屋さんのサイトが見つかるではありませんか。

その私が5年間履いたサンダルはこちらです。↓

created by Rinker
¥3,980 (2025/01/16 03:42:35時点 楽天市場調べ-詳細)

全く同じサンダルを見つけた私は、小躍りしながら注文しました。

さらに、サイトでかわいいサンダルを見つけてこちらも購入しました。

リゲッタ(Re:getA) グミサンダル(レディース) R-279

こちらはリゲッタ グミサンダルという商品です。

中央がグミのように柔らかくなっています。

旧型である上のお試し版と比べると、 とにかく柔らかく、靴をはいているような圧迫感がないことが特徴です。

それに軽くてふわっと足に吸い付く感じです。

最初はなんだかふわふわして頼りない、と思っていたのですが、気が付くとこちらをヘビロテするようになっていました。

あんなに気に入っていて、5年間履きつぶしたサンダルよりも履きやすいなんて… リゲッタおそるべしです。

お試しがコンセプト通りのゲタに近いとすれば、グミサンダルは草履とか地下足袋に近いのでは?と思います。


※私の履いているのはLサイズです。

スポンサーリンク

リゲッタを子育て女性におすすめしたい理由

リゲッタが、特に子育て女性に良い部分を上げていきます。

軽くて歩きやすく、疲れない

軽くて足に全く負担がかからず疲れません。

下手したら、スニーカーより疲れないかも。

長時間歩こうが、重い荷物を持とうが、まる1日遊園地を歩き回ろうが、夫や子どもに後れを取りません。
本当に楽なんです。

これが一番大事ですよね。

↓リゲッタ公式サイトの解説です。

見た目がかわいい

スニーカー並みに歩きやすい、ほぼ実用靴と言っていいサンダルなのに、見た目がかわいらしいです。

おしゃれに履いているサンダルで通用してしまいます。

おしゃれを諦めなくてすみますね。

滑ったりくじいたりせず安全

安定していて転ぶ心配がありません。

足の裏にフィットする感じがあります。

小さい子どもができると、ヒールのあるサンダルをはくのを諦める方が多いと思います。

うちも小さい子どもがいて、子どもを抱っこして階段を降りる場面が何度もありました。

足元が見えないので、踏み外さないようにゆっくり慎重に下りるのですが、リゲッタなら安定しているので安心です。

滑ることもありませんでした。

簡単に素早くはける

サンダルですから、ささっとすぐに履けます。

かかとのベルトはゴム紐で伸びますので、指でちょっとひっかけるだけです。

ベルトを踏んで履いても構いません。

子どもがいると、子どもを抱いて、片手でドアを開けて、荷物を降ろして、サンダルを脱いで、という動作が大変です。
でもリゲッタなら脱ぎ履きしやすいので、多少は大変さが減ると思います。

水遊びにも対応

ふつうのおしゃれなサンダルは、本当にアウトドアに対応していることは少ないのですが、これはバッチリ水遊びできます。

川遊びだってへっちゃらです。

私は水着を着て、このグミサンダルを履いて、川で子どもと遊びました。

そのまま1日乾かせば元通り、ダメージなしです。

車の運転対応

かかとにベルトのあるタイプなら、自動車の運転もできます。

プレゼントにも

メンズやキッズもあります。

履いてみて気に入ったら、パートナーやご家族にプレゼントするのもいいと思います。

スポンサーリンク

リゲッタのイマイチなところ

楽すぎる

あまりにも楽なので、どこへ行ってもリラックスしてしまいます。

(これはイマイチなのかな?)

それから、ほかの靴が履けなくなります。

私はリゲッタのサンダル以外で履いているのは、秋用のトレッキングシューズと、冬用のブーツだけです。

(どちらも実用性のみ)

サイズ展開が少ない

サンダルはどれもそうなのかも知れませんが、サイズが、SS、S、M、L、LLなどの大雑把なものしかないです。

※サンダルや靴によってサイズ展開が違います。

ベルトで調整できるので問題はないですが、

ほんの少しだけ大きい、小さいといったことがあると思います。

女性サイズの例
SS21.0~21.5cm
S22.0~22.5cm
M23.0~23.5cm
L24.0~24.5cm
LL25.0~25.5cm

私も足のサイズは24㎝ですが、お試しはピッタリですが、グミサンダルはLサイズで少しだけ大きいです。

種類が多すぎて選べない

とにかく種類が多いので、どれを選べばいいのか分かりません。

多分どれも履きやすいと思うので、とりあえず見た目で選ぶのでいいかと思います…(^^;

すぐに売り切れる

一足一足職人さんが作っているので、数が限られるためか、人気のあるサンダルはあっという間に売り切れます。

また同じものが作ってもらえるか不明なので、気に入ったものがあったらすぐに買った方がいいです。

特に最近は人気が高くリピーターも多いようです。

公式サイトになくても、楽天などの小売店なら残っていることもありますよ。

めっちゃ日焼けする

そんくん
…どのサンダルでも日焼けはするやろ

ぐりお
まあそうだよね

毎日のように同じサンダルを履いているので、日焼けは不可避です(;'∀')

コンビミニ 長袖お食事エプロン

かわいさイチオシ!手塚治虫コラボ

かわいさで一押しなのは、手塚治虫コラボのこちらの商品です。








こちらはリゲッタカヌーという商品です。

丸っこいラインが手塚治虫キャラにピッタリです。

手塚治虫だいすきな私は、コラボしているのを見て、ますます好感度アップしました。

上記の他にも手塚治虫コラボ商品はいろいろあります。

まとめ

子育て女性にこそ履いてほしいサンダル、リゲッタをご紹介しました。

履きやすいってほんと大事ですよね。

疲れないサンダルを探しているあなたにいいと思います。


YMCヨガスタジオ体験レッスン

-子育て
-

© 2025 ぐりおブログ