この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
もう生まれた方、ベビーグッズはそろいましたか?
赤ちゃんができたら必要なグッズはたくさんありますよね。
哺乳瓶、おむつ、ミルク、ベビーカー、抱っこひも、等など…
ここでは私が使って良かったグッズを紹介します。
※9/14追記 すみません、防水と耐水の違いを分かっていなくて間違って書いていました。
防水ではなく耐水でしたので書き換えました。
しかしこのバッグ、洗濯機に放り込んで洗っても大丈夫でした。
(乾燥機は試してないです。)
軽くて耐水、両手が使えるおすすめマザーズバッグ
赤ちゃんと出かけるのには、かさばる荷物をたくさん持って行かないといけません。なにせ相手は数時間ごとに授乳とおむつ替えが必要な乳児。
いつどんな場所で要求されても対応しなきゃいけないのです。タイヘンダーw
マザーズバッグ選びのポイント
- 大容量
- 耐水性
- 軽さ
- 両手が使える
以上4点がポイントです。
容量はとにかくたくさん入るもの。哺乳瓶、水筒、オムツ、お尻ふき、着替え、母子手帳、タオル、スタイなどすっぽり入るものです。
収納しやすく、中もポケットでしきってあるものがいいです。動き回っても中がぐちゃぐちゃしないように。
まちが大きいもので、A4サイズが入ると便利です。紙ものなどけっこうたくさんもらうんですよw 筆記用具なども入れます。
外側にファスナー付きポケットがあると財布や定期を入れられて便利です。
中身だけでかなり重くなるので素材はできるだけ軽いものがいいですよ。
耐水性がポイントなのは、濡れることがよくあるからです。水筒も入れるし、雨が降っても、赤ちゃんを抱いていたら荷物など構っていられません。汚れてもサッと拭けるものが良いですね。
両手が使えるのは言うまでもなく、赤ちゃんを抱くからです。前に抱っこひもをつけても、後ろでゆったり背負えるタイプがいいです。ベビーカーを押すときも、両手が使えるのは必須ですね。
以上をふまえて、私が使ったバッグはこれです↓
スポンサーリンク
マミィラク 5way マザーズバッグ
なんと5ウェイのキルティング軽量バッグ。サイズはLです。
残念ながら廃盤になってしまったようですが、新型も出ています。↓
旧型とほとんど変わりませんね。ただ、内側のカラーが少し変わっているかも…
また、さらによく似たものを見つけました。
こちらはカラーはほとんど同じです。
実質的な後継はこちらなのかもしれません。↓
リュック型にも、ななめがけも、肩掛けもできるバッグ。しかも背負いながら掛け方が変えられます。シュッ紐を引っぱると、肩掛けからリュックにもできます。
また両側にもポケットがついているのがすごく良かったです。自分用のペットボトルも入れられますしね。
外側のポケットは、とりあえず何でも放り込んでおくのに便利。
内側もポケットがたくさんあって分けやすく、ホントに使い易かったです。オススメ☆
いい忘れましたが、色がかわいいのも重要ですね。このバッグは中の色が外側と違ってビビッドでとてもかわいいのです。
おすすめマザーズバッグ まとめ
おすすめのマザーズバッグをみてきました。
マミィラクのバッグはとても気に入っていて、もう子どもが3歳になった今でも使っています。
(もうボロボロですw)
忙しい乳児期は、少しでも気分が上がるリュックでおでかけしましょう。