スライドバー
そんくん「鬼滅の刃」って漫画を知っとる? ぐりおもちろん知ってるよ! 「鬼滅の刃」(きめつのやいば)は週刊少年ジャンプに連載中の少年漫画です。 この鬼滅の刃は子供から大人まで社会現象化するほどの人気漫画です。 鬼滅の刃を読むと、人生に役立つだけではなく、ブロガーなどの自己鍛錬が必要な、フリーランスの精神にも非常に役立ちます。 この記事を読むと、現代に必要な自己鍛錬のマインドを学べますよ。 ぐりお少しネタバレがあるので注意してね! スポンサーリンク 目次 鬼滅の刃は ...
ぐりお息子が、朝のしたくに手間取ってイライラが止まらない!! そんくんあるあるやな。まあストレスたまるのは分かるわ ぐりお毎日毎日怒るのも疲れたわ… そんなあなたのための記事です。 スポンサーリンク 目次 お仕度ボードを作ってみよう!お仕度ボードって何?お仕度ボードで準備するものお仕度ボートの作り方お仕度ボードをつくろう!Canvaの切り抜きで簡単!のまとめ お仕度ボードを作ってみよう! 息子がスムーズに行動するように、マグネットシートにやることを印刷したよ。 これを切って、ボ ...
そんくんキャラクターの背景を透明に切り抜きたい!でもどうやるのかわからへん ぐりおなんとAIが自動的に切り抜きしてくれるサイトがあるよ スポンサーリンク 目次 背景の切り抜きを自動でやるサイト背景切り抜きサイトの使い方背景切り抜きサイトの便利な使い方画像を縮小する前のようにきれいに大きくするサイト背景切り抜きを自動でやってくれるサイトのまとめ 背景の切り抜きを自動でやるサイト 写真や絵の背景を透明に抜きたいと思ったことはありませんか。 でも切り抜きは専門のソフトやアプリがいるし ...
無料Twitterヘッダーテンプレートプレゼント【CANVAで簡単に使える!】
ぐりお今回は、Canvaで使えるTwitterヘッダーテンプレートをプレゼントするよ! そんくんいよっ!日本一! スポンサーリンク 目次 Twitterヘッダープレゼント!Twitterヘッダーはとても重要!Canvaは簡単に使えるソフトCanvaテンプレートはここがすごい!無料Twitterヘッダーテンプレートをプレゼント!無料Twitterヘッダーテンプレート お申込みフォームテンプレートの使い方 ※必ず以下の手順でコピーしてね無料Canvaテン ...
ぐりお足首を骨折しちゃった…! 入院だ! そんくんうひー大変や!入院に必要なものは何や!?( ゚Д゚) ぐりお私の体験談から、入院中あって良かったものを紹介します スポンサーリンク 目次 骨折入院中にあって良かったもの 欲しかったもの退院したらあるとよいもの骨折したときに必要なものまとめ 骨折入院中にあって良かったもの 欲しかったもの ケガは突然やってきます。 思いもかけずに転んで骨折。 その日のうちに入院です。 入院経験 ...
CANVAで意外と知らない基本機能3選!アイキャッチテンプレートでぜひ使ってほしい☆
ぐりおあなたは、CANVA版アイキャッチテンプレート100!はうまく使えてる? 400人が使っている便利なテンプレートブログアイキャッチテンプレート100!第2弾もうすぐ発売! そんくんためしに使ってみたいあんさんは、無料テンプレート10種を申し込んでや。 Canvaはこちら 使いこなすためには、CANVAの基本操作の知識が必要ですね。 わたしがぜひ使ってほしい機能をあげていきます。 スポンサーリンク 業界最 ...
Canvaでずっと使える!無料アイキャッチテンプレートプレゼント
ぐりお今回は、Canvaのアイキャッチテンプレートをプレゼントするよ! そんくん待ってました! スポンサーリンク 目次 アイキャッチテンプレートプレゼント!Canvaは簡単に使えるソフトCanvaテンプレートアイキャッチはここがすごい無料Canvaアイキャッチテンプレートをプレゼント!無料Canvaテンプレートお申込みフォームテンプレートの使い方 ※必ず以下の手順でコピーしてね画像サイズを変えたい場合の手順無料Canvaテンプレート ま ...
このブログのテーマ 「Affinger5 (WING)」のパーツを並べました。 主に自分の確認用ですが、Affinger ...
子育てって大変ですよね。 特に叱らないといけない時はストレスがたまります。 感情的に叱ったところで、子どもはいうことを聞かない。 叱りたくて叱ってるわけではないのに、毎日まいにち同じことで怒ってる… もっとうまい叱り方はないものかしら… そんなあなたのための記事です。 スポンサーリンク 目次 これだけはやってはいけない、しかり方こうやって叱らずにやらせよう子どもを叱る時の注意点子どもはこうやってほめよう子どものしかり方ほめ方 まとめ これだけはやってはいけない、しかり方 いうこ ...
14_チラシにイラストを入れる効果 ダサいチラシをかっこよく
ぐりお今回はチラシにイラストを入れていくよ ※ここでいうイラストとは、地図などの図(インフォグラフィック)とは分けて考えています。 目次 チラシにイラストを入れる効果チラシのイラストの入れ方イラストでユーザーを逃さないように注意!チラシにイラストをいれるまとめ チラシにイラストを入れる効果 前回はチラシに写真を入れる効果についてやりました。 今回はイラストについてやっていきます。 イラストを入れる意味と効果には以下のものがあります。 イラストを入れる ...
12_デザインの考え方を知ればあなたもデザインできる ダサいチラシをかっこよく
ぐりお今回は、チラシを仕上げていく時に必要な考えを説明するね。 さて、デザインを作っていく際に、何を考えながらやったらいいのでしょうか? なんとなくかっこいい? とにかくいい感じに? なんだか漠然としてふわふわして、どう考えればよいか分かりませんね。 スポンサーリンク 目次 デザインをするとき何を考えている?連想(妄想)回路を全開にしてアイデアを出す細部にこだわりぬく 神は細部に宿る!煮詰まってきたら休憩客観的にチラシを見るには、他人になりきるデザインはひとりよがりでは ...
解説!AffinityDesignerでのエクスポート(書き出し)方法 2種類
AffinityDesignerはとても使いやすい神ツールですが、ちょっと初心者は迷いそうだな~と思うところがあったので記事にします。 そんくんあんたが迷ったんやろ? ぐりお…ま、まあね スポンサーリンク 目次 AffinityDesigner の画像書き出し方法 2つ描画ペルソナ、ピクセルペルソナでの書き出し手順書き出しペルソナの書き出し手順AffinityDesignerの書き出し方法 まとめ AffinityDesigner の画像書き出し方法 2つ &nb ...
差がつくおしゃれな年賀状アイデア!テンプレートでは満足できないあなたへ
ぐりお今回は年賀状のアイデアを出してみたよ~ そんくんわい年賀状まいとし悩むねんなあ… 年賀状の季節ですね。 テンプレートを使うのもいいけど、オリジナルデザインで勝負したいあなた。 真似するだけでおしゃれになるおすすめアイデアを厳選しました。 自分で年賀状を作るこだわり派のあなた、ヒントにしてくださいね。 ぐりお今年はダサい年賀状から卒業だっ 写真入り年賀状がネットで簡単注文!自宅にお届け! スポンサーリンク 目次 シンメトリー構図半円形でカフェ風に ...
13_チラシに写真を配置せよ! レイアウトまで解説。ダサいチラシをかっこよく
今回は、チラシに写真やイラストを入れていきます。 ぐりおところで前回作ったこのチラシ、何か足りないと思わない? そんくん…絵や写真がない? ぐりおそのとおり☆ スポンサーリンク 業界最高品質の年賀状 【年賀家族2019】 目次 チラシに写真を配置するチラシに写真を入れる理由は「臨場感」90%の情報は視覚的なものであるチラシに写真を配置する まとめ チラシに写真を配置する ぐりおさっそく写真を入れてみよう 背景全面に写真を入 ...
さて、デザインはよく「センス」と言われます。 あなたは、どうやってその「センス」とやらを磨けると思いますか? それは、良いデザインをたくさんみて目を肥やすことです。 すてきなデザインをたくさん見ると、「すてき」というのがどういうものなのか分かってくるのです。 画家は良い絵をたくさん見ろと言われます。 映画監督は良い映画をたくさん見ろと言われます。 漫画家は、良い映画や絵や小説をたくさん見ろと言われます。 みんな同じことですね。 ということで、今回はチラシなどの制作に役立つ、すて ...
11_小見出しで分かるデザインの原則 ダサいチラシをかっこよく
ぐりおさて、タイトルに前回作ったロゴを入れてみたよ そんくんおおー ぐりおでも、まだ黄色い箇条書きの部分が読みにくいと思わない? そんくんたしかに… ぐりおこの部分(小見出し)をやっていこう スポンサーリンク 目次 小見出しデザインのコツ小見出しデザインの原則3つ小見出しデザインのアイデア小見出しがなぜ必要なのか?小見出しのデザインまとめ 小見出しデザインのコツ 黄色い部分は箇条書きで横に長くなっています。 読めないことは ...
Copyright© ぐりおブログ , 2021 All Rights Reserved.